こんにちは。仕事に育児に追われて、毎日があっという間に過ぎてしまう……そんな日々を送っていませんか?
この記事にたどり着いたあなたに、まず結論を言わせてください。
あなたが自由になるために今すぐやるべきことは、
- 資産の購入
- キャッシュフローの理解
- 自分のビジネスを持つこと
この3つを実践すれば、働かなくても収入が生まれる仕組みを作り、人生を劇的に変えることができます。
実際、世界中で読まれているベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』のなかで著者ロバート・キヨサキ氏も強く伝えていることがこの3つ。
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]「難しそうだな……」そう思ったあなたのために、今回は「金持ち父さん貧乏父さん」から特に大事なポイントをシンプルに分かりやすく解説します。
「資産の購入」と「キャッシュフロー」がなぜ大切なのか?
あなたが今の生活で苦しい理由は、「お金を稼ぐために働き続けているから」です。
仕事で疲れ果て、家に帰れば子供の面倒や家事で時間もなく、精神的にも追い詰められる毎日…。
でも、もしあなたが眠っている間にもお金が自動的に入ってきたら?
それが「資産を買う」ということなんです。
『金持ち父さん貧乏父さん』では、資産をこう定義しています。
資産は自分のポケットにお金を入れてくれる。負債は自分のポケットからお金をとっていく。
「金持ち父さん貧乏父さん」 ーロバート・キヨサキー

マイホームや車は資産ではなく、むしろ維持費やローンであなたの財布からお金を抜き取る「負債」とうことだね!
これを理解して資産を買い続けることで、自然にお金の流れ(キャッシュフロー)がプラスになり、働かなくても収入が得られるようになるのです。
「キャッシュフロー」を学ぶメリットとは?
キャッシュフローとは、「お金がどのように流れているか」というお金の流れのこと。
キャッシュフローを理解すると、以下のメリットがあります。
- お金が勝手に増える仕組みを作れる
- 自分が働かなくても生活が維持できる
- 心理的な安心が生まれ、心に余裕ができる
僕自身、投資を今まで全くやってきませんでした。

やっている人からした今更と思うかもしれませんが、新NISAをやっと始めました(笑)
またキャッシュフローを意識して、本書にもあったようにもし負債があればそれをまず整理しようとあったので、まずは負債の改善を行いました。
負債を返すお金があるなら最初から困ってないと思う読者もいるかと思いますが、自分も同じようにそんなお金はありませんでした。
なので
- 家計の見直し
- 不要なものを売る
でお金を捻出しました。
具体的な家計の見直し方法は話すと長くなるので、端的にいうと下記3つです。
- 過去一年間の収支を洗い出す。
- 大きく固定費(サブスク、保険、通信費など)と変動費(食費、光熱費など)にわける
- 固定費を見直す
詳しい固定費の見直し方やお金に関する基本知識を学びたい方は「お金の大学」が本当におすすめです。
次に僕が取り組んだのは、身の回りの「不要なもの」を売ることでした。
ただ、不要なものと言っても、最初は本当にそれが無くても生活に支障がないのかをじっくり考える必要がありました。

まず最初に見直したのが「車」です。
それまで僕の家庭では、妻と僕で2台の車を所有していましたが、

本当に2台も車が必要?
僕自身は毎日の通勤に車を使っていましたが、少し不便でも電車通勤に切り替える決心をしました。
電車通勤なら、本を読んで勉強したり、インプットの時間として有効活用できると前向きに考えたんです。

電車通勤などの隙間時間を使った積み重ねは、忙しいサラリーマンにとってとても貴重な時間だね!
車の維持費は、ガソリン代に保険、税金、車検と、意外と高額。
年間にすると、これだけでもかなりの出費になっていました。
また、自分の趣味で集めていたマンガやゲームなども思い切って売却しました。

どちらにしろ仕事、家事、育児で忙しく、ゲームをする時間なんてもう取れませんからね…。
これらを売ったお金を使って、奨学金や妻の車のローンを返済しました。
その結果、固定費の見直しと不要品売却で月5万円ものお金が浮いたんです!
実際にやってみて気付いたのは、副業で月5万円を稼ぐよりも、固定費や車の維持費を削減する方が、はるかに簡単に、即効性のある成果が出せるということです。

しかも、一度やれば『不労所得』のように、その先ずっと効果が持続しますよ!
自分のビジネスを持つと、人生はこう変わる
さらにもう一つ重要なのが、自分のビジネス、会社を持つこと。
自分のビジネスを持つというのは、なにも大げさなことではありません。
まずは副業や小さな事業で良いのです。
自分のビジネスを持つメリットは、
- 節税対策ができ、残せるお金が増える
- 収入源が複数になり、収入が安定する
- 時間や働き方を自分で決められる
つまり、「自由」を手に入れられるのです。
最初の一歩は、「学ぶこと」
でも、資産を買う?自分のビジネス?キャッシュフロー?
どこから手をつければ良いか迷うでしょう。そんなときは、まず「学ぶ」ことからスタートしましょう。
『金持ち父さん貧乏父さん』では、自分のビジネスを持つうえで特に以下のスキルを学ぶことが大切だと言っています。
- 会計力(数字を読める力)
- 投資力(資産の選び方)
- 法律力(節税や契約の基本知識)
- セールス・マーケティング力(物やサービスを売る力)
- コミュニケーション力(交渉や協力を得る力)
特に重要なのが「広く浅く学ぶ」こと。
専門家になる必要はありません。全体を俯瞰して、資産を増やす仕組みを作るために必要な知識を幅広く学びましょう。
【実践】今日からできる具体的な行動5選
本を読んだ後に何もしなければ、何も変わりません。だから、この記事を閉じたらすぐに以下のどれかを試してください。
- 『金持ち父さん貧乏父さん』を読む
- 自分が今もっているものが「資産」か「負債」か見直す
- 今日から毎月少額でも資産を買う(積立投資、株や債券など)
- 興味のある副業や小さな事業を調べ始める
- セミナーや講座でお金の流れを学び、キャッシュフローを意識した生活にシフトする

特に、本を読むのが最も簡単で効果的な行動です。
僕自身、この本を手に取った瞬間から人生が変わり始めました。
まとめ
- 資産を購入し、キャッシュフローをプラスに
- 自分のビジネスを持ち経済的な自由を手に入れる
- 幅広いスキルを身につけ、今すぐ行動する
この流れを作れれば、仕事や育児で時間がないあなたでも、必ず自由な時間と経済的な余裕が手に入ります。
それ以上に行動をしようと思えるマインドセットもできるのでおすすめです。
あなたの人生を劇的に変えるきっかけに、ぜひ『金持ち父さん貧乏父さん』を手に取ってみてください。
具体的で分かりやすく、お金について学べる一冊です。
小さな一歩が大きな自由を生む。
あなたが自由を手に入れる日を心から応援しています!
コメント